ここ最近キャンプネタの記事をあげています。
今回は料理をする上で欠かせない熱源についての記事を書きます。
この記事を読んでいただき、ご自身でどういうものを買おうか決めたり、気になった場合はぜひ実店舗に行ってみてください。
名古屋市のキャンプ用品店についてはこの記事を参照してください。
憧れのツインバーナーを買った理由
「なんか映えそう!」
私がツインバーナーを選んだ理由はこれです。
皆さんキャンプを始めるにあたって、どうやって料理をするか悩みませんか?
焚き火?
コンロ?
大きく分けるとこの2つに分類されると思います。
「ファミキャンだから手軽に料理したい」
子どもがいるので、焚き火で火加減を管理しながらの料理は大変だと思いました。
ここも私がコンロ系を選んだ理由の一つです。
ガスコンロならつまみ回すだけで火の調整できますからね。
着いてすぐ料理ができる
キャンプ場のチェックイン時間は13時ごろが多いように思います。
道中に軽食を食べたら子どもたちは着いた頃に「お腹すいた」なんてこともあるのでは?
そんな時にすぐに調理ができるという点もガスバーナーの利点ですよね。
「1口では足りない」
料理するにあたって、火の元が1つだと物足りないと思いツインにしました。
なので、パスタを茹でながらパスタソースを作ることができます。
ツインバーナーはCB缶のものをセレクト
「コンビニでも買えるからCB缶に!」
キャンプはたくさん荷物があります。
その中で忘れ物への対策としてどこでも買えるもので燃料を揃えておこうと考えました。
そもそもバーナーの燃料は「ガス(CB、OD)」「ガソリン」に大きく分かれます。
まずガソリンを除外しました。
理由は持ち運ぶのが「重そう」「運びにくそう」だったからです。
残るはCB缶かOD缶です。
「どこでも買える」ということだけでCB缶にしました。
ツインバーナーのいいところ
買った理由の中でもいくつか重なる点がありますが、いいところをあげていきます。
- 家と同じくらい料理がしやすい
- 火起こしの必要がない
- 火加減の調整がしやすい
- 2種類の調理が可能
こんなところかなと思います。
もし他にもこんないい点があるよってことがあればコメントもらえると嬉しいです。
ツインバーナーのイマイチなところ
では結局僕はシングルバーナーを買っているので、イマイチだと思った点について書いていきます。
- 本体が結構大きい
- 1口しか使わない場合も多々ある
この2つが個人的に気になりました。
特に本体の大きさ。
ファミリーキャンプは何かと多くの道具が必要になります。
そこで「コンパクトにできるものはコンパクトにしたい!」
そう考えました。
シングルバーナーを購入
「必要な時に必要な分だけ使うため」
ツインバーナーは1口しか使わなくても2口分の大きな本体を持ち歩かなければなりません。
例えばデイキャンプの時なんか、1口で十分だったりします。
そんな時でも大きな本体をこれまで持ち歩いていました。
それが億劫でシングルバーナーを買いました。
ファミリーの方はキッチンを作る感覚でツインバーナーに憧れると思いますが、個人的にはシングルバーナーを2つ買っておくといいと思います。
値段もそこまで変わらないですし。
まとめ
ツインバーナーにも良さはあります。
バーナーだけで自立するのでスペースに困らなかったりします。
しかし、ファミリーキャンパーとしては、荷物をいかに減らす工夫ができるかという点でシングルバーナーという選択肢もあるのではないかと考えました。
ぜひ皆さんのファミキャンスタイルではどんな感じで運用しているかなど伺えたら嬉しいです。
次回は実際に料理する上で欠かせない調理器具について記事を書きたいと思います。
コメント